Contents
新型コロナウイルスワクチンの情報
どうもつくです!医療従事者だけど施設勤務だからまだ1回目しかワクチン接種してません。
6月あたりに2回目のワクチン接種うたれそうなのでドキドキしてます!!
さいきんのニュースでも新型コロナウイルスワクチン接種のニュースよく流れますよね。その中でも病院側の新型コロナウイルスワクチン注射に対してのミスのニュースもちょいちょい目にします。
私が気になったのは『生理食塩水だけを誤って注射した』というニュースです。
たしか奈良県でもおきてましたね(;^ω^)
なんでこんなミスするの?ありえな~~い
て思いますよね。私もこのニュース見たときは同じことおもいました
こんなミスするのやべーーなーー?!
とお昼ご飯食べながら思ってました(笑)
エキスパートナース2021年6月号やばい!!
職場で毎月看護雑誌エキスパートナース(Expert NURSE)を定期購読していて、よく斜め読みして特に自分では購入しませんが

珍しく即購入してしまいました(笑)昨日買って今日アマゾンからとどきましたー
なぜ購入したかというと、このシン・ねじ子のヒミツ手技は女医さんの森皆ねじ子さんが執筆してて正確かつくだけた表現で分かりやすいと10年以上前からねじ子のヒミツ手技で看護学生に親しまれてます(禰豆子じゃないよ笑)
そんな森皆ねじ子さんが12ページも!新型コロナウイルスワクチンの接種方法を詳しく書いてるのがすごい!!ニュースではそんなこと詳しく教えてくれないから超助かる!!
これだけのために買ったようなもんなので実質12ページ1200円!でも内容がほんと濃縮されてるのでこれだけのために買ってよかったです!
ちなみに

この『すぐに確認できる人工呼吸ケアMINI BOOK』というエキスパートナース2021年6月号 特別付録も聖路加国際大学 看護学研究科 助教 木村理加氏が編集協力とありまして聖路加と聞いただけで期待値があがった看護師です(笑)
ざっと見てもわかりやすいし、昔の自分の人工呼吸器管理していた時代を思い出させてくれるなかなかタメになる一冊でした(人並な感想)
シン・ねじ子のヒミツ手技!!

最初のページはこちら!!めちゃくちゃシン・エヴァンゲリオンwww
パンダちゃんのポーズも筋肉注射を受ける構えなのが看護師的にツボですww
最初の文に
新型コロナウイルスワクチン私にとって「初めての」ワクチンです。私にとって「ワクチンそのものが非常に貴重品である」ワクチンの接種が、初めてなのです。ワクチン自体が宝物であり一滴一滴が貴重。これは私の医者人生において初めての経験です。
エキスパートナース2021年6月号19ページより
と書いてます。本当にこんな大事なワクチン初めて見ました!!!
インフルエンザワクチンなんかもう『足りないことがなければまあOK』みたいな認識してました(笑)
しかしながら
でも、新型コロナワクチンは違います。「貴重」なのです。なるべく多く、1本でも多く分注しなくてはならないのです。量を多く打ちすぎても、少なすぎてもいけません。温度管理も大変で、遮光もいるし、衝撃に弱いと聞くし、希釈しなくちゃいけないし、希釈したらしたで6時間しか持たないし……とにかく取り扱いが面倒くさい。日本に最初に入ってきたファイザー社の「コミナティ」は懸濁液だそうです。「なにそれ?え、なんて読むの?」って感じですよね。けんだくえき、です。めったに打つものではありません。
エキスパートナース2021年6月号19ページより
この文だけでもなんか大変そうだなという雰囲気感じますよね・・・?この文だけでいかにワクチン接種の過程が複雑かわかります。
最初にワクチンのお届けの状態からわかりやすく書いてる!

キャラとかも森皆ねじ子さん作画で可愛いしキャラが会話してる感じでわかりやすい^^
私は新型コロナワクチンの接種は業務でやらないからこういう裏側見れないんですよね・・・。
全方位ドライアイスという文字の威力ww
1箱で195本バイアルがつまってるから195×6=1170人分!!…手が震えそう(笑)
ワクチンの作り方

え?!ワクチン薄めるんだ!!!人生初めて聞いた!!!
小児科なんてそうそう働かないからBCG(結核に対するワクチン)も希釈すること初耳でした(笑)
インフルエンザワクチンとかは冷蔵庫保管だけで直接ちゅーっと吸えばいいだけなのに新型コロナワクチンはというと
- 冷蔵庫で3時間かけて溶かす
- 生理食塩液で希釈(薄める)
- 人数分注射器に正確に吸う
作業工程増えとる・・・
で、気になったのが②生理食塩液で希釈という
やり方が

ここ!!!
ここみて、冒頭で紹介したミスがどうして起こったかなんとなくわかりました
5人に生理食塩水を注射するミスがあったということは
- 何らかのミスで空のバイアルが紛れ込む←この時点でmiss!!
- 空のバイアルだときづかずそれに生理食塩液をいれて希釈する(ワクチンはいってない)
- そのまま人数分に分けて注射してしまった
みたいな流れでミスが起きたんだなーと思いました。
何が言いたいかというと
是非エキスパートナース2021年6月号買って、その目でシン・ねじ子のヒミツ手技を見てください!
2021年5月22日時点でベストセラー1位でしたよ!!みんな買ってるぅ!!!
ねじ子のヒミツ手技以外もいろいろな内容がいっぱいだし看護師なら買わない手はないと思います!
内容把握したらメルカリにでも…げふんげふん…私はずっと持ってるけど
おわりに
医療ミスすることはダメなのは大前提です!
でも、この記事を見て
うわー、作業工程がいままでより複雑で大変だ…。
ということをちょっとでも思っていただければなと
しかも不慣れな集団接種ということ、人材もかき集め・寄せ集めです。ブランクある看護師に講習会して呼び戻したり、果てには注射なんかしたことない薬剤師も新型コロナワクチン接種させようという案もあります
いかにミスが起こりやすい環境にあるかおわかりいただけただろうか…(心霊写真風)
そのような医療ニュース流れても目くじら立てないで過酷な環境にいるなと憐れんでください…
書籍の画像は書籍紹介のために編集人吉本文、執筆森皆ねじ子、発行人有賀洋文・発行照林社・2021年5月20日発行・エキスパートナース2021年6月号(vol.37 No.7)より撮影・引用してます。