前回の朝ドラ「おちょやん」は最初は全く期待してなかったけど、最終週はなんかもう泣きそうでした(並の感想)
先週から「おかえりモネ」がはじまりました!
最初に思ったのが
昭和じゃない!!!!!
なんと2014年!!結構最近!!!
まぁ、主人公の出身が気仙沼だから察したよ…。
んで、その主人公の第一印象は「なんかパッとしない自分の意見があいまいな女子」
なつぞらから朝ドラ見だしてますが、一番インパクトが薄いなーと思いました。その薄さがなんかこう現代っぽい感じをだしてるのかなと
あと印象強いのが
ナレーションは生まれ変わった牡蠣w
なんだよその設定(大爆笑)
大丈夫?最終回まで出荷されませんか???(笑)
もうね、印象強すぎて宮城県の牡蠣見つけたときにまずナレーターを思い出してしまい買ってしまったよ(笑)
私が食べた牡蠣は生まれ変わった人じゃありませんように(笑)
宮城産の牡蠣で作ったバターポン酢炒め!!
— つく@つくつくぶろぐ相互フォロー希望ブロガー (@tu_ku_god) May 25, 2021
生まれ変わりの人いないよね笑?
#おかえりモネ pic.twitter.com/gugJelW1wy
あとはバンプオブチキンのオープニング曲!!いいねぇ!!
知り合いに行ったら「オープニングだけみるわww」とテンション上がってたよ(社畜のため8時前に出勤されてる)
とりあえずまだまだ序盤なのでまだこのおかえりモネの波に乗れると思うので気になったらみましょう?