Contents
はじめに
どうもつくです!猫の換毛期やばくないですか??ひとなでしただけで私の腕に毛が植毛されてしまう今日この頃です(笑)

撫でた後の床もこのように毛が落ちまくってる(笑)
ちょっと血の気が引いたのが


遠目で見たら一瞬あの黒い虫かとおもいました笑(黒猫飼ってる人気持ちわかりません??)
しかも掃除機かけても一瞬で毛だらけになる!
どうせ掃除しても汚くなるなら毎日掃除なんて嫌だ!!
そんなあなたにロボット掃除機お勧めです!こいつのおかげで年に一度掃除機かけるかかけないかのお部屋が毎日掃除機かかってます(笑)
きっかけはアメトーーク!の家電芸人
2020年12月30日(木)18:30から放送の『アメトーク 家電芸人2020』で、恒例の熱く最新家電を語るコーナーでロボット掃除機が紹介されてました。
紹介されてたのは3機種です
Roborock S6V52-04
- カメラがついていて画面見ながら遠隔操作できる
- そのカメラでスリッパ、電源ケーブル、ペットの糞などを具体的に認識し、回避しながら掃除をしてくれる(※100%回避できるわけではありません)
- マッピング機能で部屋を把握して効率よく掃除してくれる
ちなみに何故かこんな機能があり
【日本初の方言対応も!好みに合わせた音声選択】博多弁や関西弁といった人気の方言や、癒しを感じられる男性執事や子供が喜ぶアニメ声をご用意。いつでもアプリから変更できます。
なんでそんな機能つけたしww
とツボにはまってたの思い出しました(笑)
公式ツイッターみてもおちゃめな感じですね(笑)
Panasonic(パナソニック)ルーロMC-RSF1000
- 2.5cmの段差を乗り越えられる(家電芸人放送時、この段差をこえられるのはこれだけ!!)
- 3種類のセンサーでものにぶつからずに走行する!ごみの取りこぼしない!
- otomo機能で人についていく(可愛い)
センサーでごみの取りこぼしなく掃除してくれるのええなぁ!
公式ツイッターもおちゃめで好きです
IRobot ルンバ s9+
- 吸引力が今までの40倍!(AeroVac搭載のルンバ 600シリーズとの比較)
- ルンバ独自のナビゲーション機能で効率よくお掃除
- 自動ごみ収集機能でダスト容器30杯分のごみをためられてごみ捨て回数減らせる!
公式ツイッターみて設立年が1990年と
うちの生まれ年といっしょやんw
と気づきました(笑)
こいつら、お値段が高い!!
アメトーーク!を見終えて
よっしゃ、ロボット掃除機買おう!パナソニックのにしよう!!
と思ってアマゾンで検索したら
¥152,460
たっっっっっかーーい!!むりむりい!!!他は?
ルンバ s9+¥186,780
Roborock S6V52-04¥87,780
すごく機能は欲しい!けど初めての導入するにはたかいーーーー!
もっと安いので試したい!!
紹介された物たちは本当に高機能ですが値が張ったのです…。なので安いの探しに行きました。
お金があれば本当に欲しい掃除機たちだ…。余裕ある方はぜひ購入を!
私が買ったのはKyvol E20でした
いろいろ検索して
- やすい
- 吸引力が高い
というのを重視した結果Kyvol E20になりました!
当時クーポンで17000円くらいだったのでこれにしました!
2021年1月8日に購入したのでアメトーーク!からそこそこ時間かけて検索してたみたいです(笑)
- 床をきれいにしようと意識が変わる
- 床の毛が劇的に少なくなる
①に関しては、ロボット掃除機というより完全に自分の意識改善が大きいです(笑)
せっかくロボット掃除機買ったんだから動いてくれるようにものを片付けなきゃ!
けっこう購入者でこういう人よく見かけました(笑) 大事です(笑)
②は本当に床に毛が落ちてるの少なくなりましたね!
こちらが実際に動かした感じです
そこそこ音があります(掃除機だし)
【閲覧注意】電池なくなるまで走らせた後のダストボックス内です

きもち小さめにどーん
私が捨て損ねた血糖測定のセンサーも入ってる(笑)
冒頭の猫の毛はばっちり吸い取られました!ついでに目に見えてなかったホコリも取れてるのがすごい!
リモコンやWi-Fi設定で起動時間設定できるのもいいですね
- 時間指定で戻らせることはできない
- めっちゃガコンガコンぶつかる!
- 段差を登ろうと頑張りすぎて力果てるw
①は一度起動したら2~3時間は永遠と動き続けます。1時間で戻ってほしいときは手動で操作しないとなりません(ちょっとだけ煩わしい)
②は本当に勢いよくぶつかる(笑) 家具の傷を気にする人はもうちょいいいセンサー付きの掃除機を探したほうがいいですね(私は気にしないのでこれでOK)
③はこの前はデスクの足に乗り上げて助け求めてて可愛かったです(笑)
安いと機能はそれなりになるが初めてにはぴったりかも
結論として買ってよかったです!
ロボット掃除機使ってみたいけどたかいな~
ていう人はぜひ1万円台の安いロボット掃除機から導入してください^^
充電器で有名なAnkerも安いロボット掃除機を売り出してておすすめされてたりします。
だいたい18000円前後で買えます。ルンバも安いのありますね!
ロボット掃除機を買うということは言い換えれば、買い切りで掃除機かけ代行を2時間雇ったようなものです!
私は4か月使い続けているから
東京最低賃金1013×2時間×120日=243120円!!
自分の大事な時間を節約できるのすばらしいです!この空いた時間をアルバイト時間に充てれば最低こんだけ稼げるぞ(毎日働いたら労働基準法的に笑)
ちなみに、タイムセールで私よりも安く買えるかもしれませんよ!(笑)
購入経験ふまえた上で買うならこのロボット掃除機!
Kyvol E20で十分満足ですが、もし2代目買うならこの子を検討したいと思います!
ECOVACS(エコバックス)DEEBOT N8+
自動ごみ収集機能がついて10万円を大きく下回る値段!ルンバの購入金額で2台買えておつり来る(笑)
結構毎回ごみを捨てるのめんどくさいので1か月に1回捨てるだけでいいのは超助かりそう!
吸引力も高いしごみの取りこぼしは少ないと思います。
1年保証もついてるのですぐ壊れても大丈夫!安心!
マッピング機能で効率よく動いて同じところを何度も往復するわずらわしさもなさそう!
Kyvol E20よりぶつからずに掃除してくれそうです(笑)
Honiture Q6スイープロボット
こちらはさっきのECOVACS(エコバックス)DEEBOT N8+と同じように自動ごみ収集機能がついてますが、
こっちのほうが安い!
黒なのも個人的に好み!2年メーカー保証も長い!安心して買える!
どれを買うかは完全に好みで買っていいと思います(笑)
家に段差がある人は
ロボット掃除機を使いたいけど家の段差があって無理そう・・・
大丈夫です
ロボット掃除機用でないですが段差をなくす段差解消スロープでスムーズに動いてくれます!
6cmまで対応商品あります。レビューみると介護目的よりロボット掃除機のほうが見かける(笑)
1個売りなので場所によっては往復できるよう複数買うのがお勧めです。(ちゃんと段差の高さはかるように!
この記事を見てロボット掃除機導入するきっかけになれば幸いです!